植物たち 原種シクラメン・コウム「写楽」 コウムの話題ついでに「写楽」の事についてメモしておこう.「写楽」は兵庫県西宮市にある船坂農園の作出でコウム仲間.今年の咲くやこの花館の展示に写楽の見本株があった.(画像)それを見て作出者である船坂農園・園主に「写楽の定義について」聞いてみた... 2022.12.21 植物たち
植物たち 原種シクラメン・コウムたち 先日12/18の朝,北バルコニーは1℃.南ベランダ用に温室ビニールカバーを新調したので今まで使っていたものを北で使おうと作業.このラックにはT. azureumが最下段に居るが,上の2段を使ってその他のTropaeolumたちを避難させた.... 2022.12.20 植物たち
austropurpureum Tropaeolumたち 南ベランダ在住のTropaeolumたち.先週後半から寒い日が続くが少しずつ成長中.T. tricolorのT1602号の花芽の形がハッキリし,もう色づいてきた.ベランダに出ていつも鉢を見ているこちら側は日陰だが反対のウラ側は日向になってい... 2022.12.19 Tropaeolumaustropurpureumazureumbeuthiibrachycerashookerianumincisumleptophyllumsmithiitricolor植物たち
Tropaeolum アラム・イタリカム 蓼科にも居るけれど大阪・北バルコニーにもアラム・イタリカムが居る.花友さんの写真で見た赤い実に惹かれて2019年の秋に通販で入手したものや花友さんから頂いたものなど.どれがどこへ行ったのか分からなくなってしまったけどとにかく消えずに居る.で... 2022.12.18 Tropaeolum植物たち
植物たち アネモネ凜々花 北バルコニー在住のアネモネたち…パブニナを始め,ホルテンシス,凜々花などが居る.今週は寒かった.それでも乾燥注意報と強風注意報がダブルで発令され,ビュービュー吹く北風で鉢はどんどん乾く.時雨れる時はあっても雨量はわずか.そこで水やりが必要に... 2022.12.17 植物たち
お出かけ 兵庫県立フラワーセンター 日曜日にドライブで行った兵庫県立フラワーセンター.10月半ばに横山さんがココでダイヤモンドリリーのセミナーを開催されていたので売れ残りがあるかな?なんて思って行ったのだが結果は無し.全部売れたんだろうか??(売れ残りがあると期待してたのにな... 2022.12.16 お出かけ植物たち
austropurpureum Tropaeolum;北→南へ昇格組など 先日急に寒くなるというので南ベランダのスペースを何とか空けて北バルコニー在住だったTropaeolumたちの一部を南へ連れて来た.昇格したのは次の方々.T. azureumA2003(白ピコっぽい),A2102,A2104,A2106(昨シ... 2022.12.15 Tropaeolumaustropurpureumazureumincisumleptophyllum植物たち
植物たち スノードロップ・カイト開花 数日前から北バルコニー在住のスノードロップ・カイトが開花している.カイト 12/10撮影カイト花のアップ;模様が違う 12/10撮影ところが反対側から見ると模様が同じ(^^; 12/10撮影もう1つ咲きそうだけど曇りだとしっかり開かない 1... 2022.12.14 植物たち
植物たち ヘレボ開花スタート 数日前から北バルコニー在住のヘレボが開花スタート.花芽を持っている株(蓼科から連れ帰り組)は複数あるが,一番乗りだったのはSSグリーン(リグリクス×DDデュメ交配)で良い香りがする株.SSグリーン良香 12/11撮影上の株;空をバックに撮影... 2022.12.13 植物たち
austropurpureum Tropaeolum@南;tricolorに花芽確認 先週は最高気温15℃前後の日々が続き,Tropaeolumたちの茎がグングン伸びて誘引に追われた.今週は気温が下がってそれも落ち着くかな.先日植え替え場で黒い糸が出ていて「なんでこんなトコに遮光ネットの切れ端があるんだ?」と引っ張ってみたら... 2022.12.12 Tropaeolumaustropurpureumazureumbeuthiibrachycerashookerianumtricolor植物たち