austropurpureum Tropaeolum;北→南へ昇格組など 先日急に寒くなるというので南ベランダのスペースを何とか空けて北バルコニー在住だったTropaeolumたちの一部を南へ連れて来た.昇格したのは次の方々.T. azureumA2003(白ピコっぽい),A2102,A2104,A2106(昨シ... 2022.12.15 Tropaeolumaustropurpureumazureumincisumleptophyllum植物たち
austropurpureum Tropaeolumたち(南ベランダ組) 先日に続いて今日は南ベランダ在住のTropaeolumたちの一部を紹介する.T. tricolorの唯一の株T1602号.チビイモも居たのだが発芽せず.(-_-)T1602号 12/7撮影T. brachycerasの株B1901号.と子孫... 2022.12.08 Tropaeolumaustropurpureumazureumbeuthiibrachycerasincisumleptophyllumsmithiitricolor植物たち
incisum Tropaeolumたち 11/27,蓼科から連れ帰ったTropaeolumたちのチェック.T. incisum,leptophyllum,polyphyllumいずれも発根(もしくは発芽)確認.用土を一部替えて植え直し実施.T. incisum1803号は既に発芽... 2022.11.29 Tropaeolumincisumleptophyllumpolyphyllumsmithii植物たち
incisum Tropaeolumたち 猛暑続きの中のTropaeolumたちの様子.昨日は日中34℃,今日は35℃.どうなってるの?という気温.(-_-) それでも水やり無しで過ごしている植物たちは凄い.夜温が18℃くらいまで下がるから助かっているのだろう.まずはビッグ・ニュー... 2022.06.30 Tropaeolumincisumleptophyllummajusminuspolyphyllum植物たち蓼科ライフ
incisum Tropaeolumたち 本日帰阪したけれどしばらく蓼科ネタが続く.庭のTropaeolumたちの様子.大阪から連れて来た時にはまだ葉が青々していたT. tricolorのT2103号.今季種からスタートしたうちの生き残り1株.さすがに6月ともなると葉が枯れてきたの... 2022.06.17 Tropaeolumincisumleptophyllummajusminuspolyphyllumtricolor
incisum T. incisum1803-2号開花 花芽を持ったままなかなか咲かずじらされていたT. incisum1803-2号がようやく開花.花弁から距の先まで5cmほどある大きな花.花弁の周囲が薄く赤みを帯びてピコティみたい.もう1株あるT. incisum1803号は花芽が無くしかも... 2022.05.31 Tropaeolumincisum
incisum Tropaeolumたち 蓼科在住のT. leptophyllumは帰阪直前に開花して今も咲き進んでいる.一方咲きそうで咲かないのがT. incisum.ず~っと花芽を維持しているのになかなか開かず.いつ咲くんだろう?と思いつつ眺めている.彼らを眺めていてなんとなく... 2022.05.25 Tropaeolumincisumleptophyllummajuspolyphyllumtuberosum植物たち蓼科ライフ
incisum 帰阪寸前に咲いたT. leptophyllum 15日朝,帰阪直前に庭チェック.14~15日にかけて花芽が膨らみ咲きかけていたT. leptophyllumがようやく開花.incisumにも花芽を確認している.帰阪前に開花が見られて嬉しい.Lept1901号 5/14撮影Lept1901... 2022.05.16 Tropaeolumincisumleptophyllum植物たち蓼科ライフ
incisum Tropaeolumたち 蓼科で過ごしているTropaeolumたちの様子.1週間ほど留守の間,花芽を持っていたincisumとleptophyllumがどれくらい成長したか気になっていたが,霜対策で樹木の影に置いていたためたいして変わりは無かった.ま,無事で良かっ... 2022.04.28 Tropaeolumincisumleptophyllum植物たち蓼科ライフ
incisum Tropaeolumたち 本日帰阪したけどしばらく蓼科ネタが続く.大阪から連れて来たTropaeolumたちの様子.画像は4/13撮影.フェニックスなどT. majusは大きめの鉢に植え替えて樹木の下に置く予定.その他のものは蓼科滞在夏越しに備え,定位置に埋めて落ち... 2022.04.17 Tropaeolumincisumleptophyllumpolyphyllumtuberosum植物たち蓼科ライフ