原種シクラメン

植物たち

北バルコニーのコウムたちは花盛りの時期を過ぎて花がポツポツと落ち始め,茎がクルクル巻き始めてきた.そんな中,先日行った宝塚市の園芸店で見慣れない原種シクラメンを見つけて連れ帰った.
画像は記載無い場合3/20撮影.

その名は「スオーチアイ」.(C. x schwarzii)Cyclamen Society の「Cyclamen A concise guide」によるとリバノチカム(C. libanoticum)とスーダベリカム(C. peudibeicum)の雑種だそうな.花の形がスーダベリカムで花色はリバノチカムとのこと.言われてみれば今ちょうど咲いているリバノチカムに花の雰囲気がよく似ている.せっかくなので並べて記念撮影することに.

スオーチアイ;全体像

スオーチアイ;花のアップ

リバノチカム

花比べ;
左がリバノチカム
右がスオーチアイ

花色違いのスオーチアイ

ちなみにスーダベリカムの画像が無いか探したら2020年5月に蓼科で地植えにしていたものが咲いている写真があったので載せておこう.

スーダベリカム
2020/5撮影

たいした差ではないがリバノチカムは花弁の先が丸っこいのに対し,スオーチアイはやや尖っている.そしてスーダベリカムは尖っている.なるほど「花の形はスーダベリカム,花色はリバノチカム」と言われる訳か.いや,花色はスーダベリカムそっくりさんも居るぞ.(^^; 雑種だからどちらの形質が強く出るかだけのことか.

<オマケ>北バルコニーで開花中の原シク.

アブカシカム

アブカシカム;別の角度で

ex. CSE21;最期の花

<2024/03/26追記>
朝,南ベランダを見るとスーダベリカムが開花していた.北バルコニーにスーダベリカムが居るのに気づいて開花促進のため南へ連れてきていたもの.開き始めで花姿は変だけど色目は良く分かる.リバノチカムやスオーチアイによく似ている.

スーダベリカム@開花スタート
3/26撮影

スーダベリカムを真ん中に置いて両脇にスオーチアイを配置し記念撮影.このスーダベリカム,花色は左の株に似ていて葉模様は右の株に似ている.品種名書いて無かったらさっぱり分からない.(~_~;)

真ん中がスーダベリカム,両端がスオーチアイ.
3/26撮影

さらに追記.夕方見たらスーダベリカムがしっかり開いていたので再度ツーショットを撮った.並べると良く似てる.(^o^)

右がスーダベリカム,左がスオーチアイ.似てる!
3/26撮影

コメント

  1. こんばんは!
    スオーチアイさん、しかも2色(^^)
    こうして並べて見せてくださると特徴が比較できていいですね。
    本当に色はリバノチ、形はスーダさん(^^)
    交雑種は元親より丈夫、なんて聞くので、
    この子たちもきっと丈夫なはず。

    そういう私、なんとなく最初は交雑種に抵抗感があって
    距離を置いていたのですが、園芸植物の多くは
    交雑で作出されていることを考えると、
    堅苦しく考えることはないのかな、と考えを改め、
    交雑種にも興味が湧いてきているところです!

    • DORA より:

      ぺんぎんびたきさん,おはようございます(^^)
      おっしゃる通り交雑種は強いでしょうね.過酷なベランダで生きていくんだよ,と言い聞かせておきます.(^^;

      今朝ベランダでスーダベリカムが咲き始めていたので追記で写真を載せておきました.ご覧下さい.う~ん,似てる~.(^^;

      交雑種…自分ちであれこれ並べてたら蜂さんのお仕事の結果,自然に交雑します.面白いのが出てくるかも?と楽しめば良いと思いますよ.厳格に品種管理しないといけない生産者さんならともかく,ウチなんかは交雑試験場(特にTropaeolum)ですから.(^o^) って事で交雑種も楽しみましょう!